Copyright 2018 SHOWAWAGO All Rights Reserved.
RECRUITMENT
誰よりも必要とされる場所がここにはあります。
私たちと共に創造し
チャレンジしていく仲間になりませんか?
ケアマネージャー
特に大きなきっかけがあったということではないですが、私の母は、もともと在宅のヘルパーをやっていました。私がまだ小さい頃、母に連れられて一緒にヘルパーの職場に行っていたことを、おぼろげに覚えています。
また、祖父母とも一緒に住んでいたこともあり、幼い頃から高齢の方がとても身近だったことは、今思えばこの仕事を選ぶきっかけになっていたのかもしれません。
私自身も特に意識をしていた訳ではないですが、高校生の頃には、自然と介護の方に目が向いていました。
専門学校時代にボランティで納涼祭に参加したことが大きなきっかけとなりました。
実習ではいくつか施設を経験しました。大規模な施設や数十年続いているような施設が多い中、この庄和和合は唯一、当時オープンしたばかりの新しい施設でした。
大規模な施設で、ある程度完成されたルールの中で働くより、新しい施設で、スタッフ一丸となって施設を作り上げていくことの方が私はやりがいを感じ、庄和和合に興味を持つようになりました。
また、ユニット型と従来型両方を経験できることも、私にとってはとても魅力的でした。
あとは、自宅から一番近かったから、というのもあるかもしれません(笑)
努力次第で、誰にでもスキルアップできるチャンスがある職場だと思います。
資格取得のサポートも充実していて、資格を取得することができれば、しっかり評価してもらって、新しいことに挑戦できる環境もあります。
現在ではキャリアパスも導入されていて、一人一人の目標に向けて法人全体でサポートをしていく体制が出来ています。
資格や実績をちゃんと評価してくれるので、とても努力のしがいがあります。
日々の成長を実感できることにとてもやりがいを感じています。
私は介護職員として入社した当時は、ご利用者様のことしか考えていませんでした。そこからユニットリーダーを経験し、相談員の役職についた頃に、ご利用者様のご家族の境遇や周辺環境といったところまで目が向くようになっていました。この時、介護に対する視野が大きく広がったことを実感できました。
現在はケアマネージャーの職についていますが、相談員とはまた違った視点を求められることも多く、毎日勉強させてもらっています。
興味を持って、好きな気持ちを持って仕事に取り組むことが出来る人は大歓迎です。
無資格でも未経験でも、心配しなくて大丈夫。技術は後々実戦の中で身についていくことです。
最初は不安な気持ちもあるかと思いますが、スタッフ一丸となってサポートしますので、「好き」な気持ちを持って庄和和合にいらしてください。お待ちしております!
介護副主任
私の祖父は、もともと片脚がない障害を持っていました。何か祖父の手助けになることがしたい、といつも思っていましたが、それがいつしか、高齢者や障害のある方の役に立ちたいという気持ちになっていきました。
高校生の時に進路の相談をしたところ、これからは高齢者の方がどんどん増えていくという話を聞き、何か力になれればと思い、介護の道に進むことを決心しました。
専門学校を卒業して、新卒としてこの庄和和合に入社をしました。
入社当時はまだこの施設も開設したばかりで、オープニングスタッフとしての入社でした。
施設を一からみんなで作り上げていこう!という雰囲気が私には合っている気がして、庄和和合への入社を決めました。
それから10年以上経った今でも、スタッフ一丸となって物事に取り組む姿勢は変わらず、お互いを高め合いながら仕事に取り組むことが出来ています。
入社直後は、コミュニケーションを取る上でギャップを感じることはありました。特に、ご利用者様とのコミュニケーションです。伝えたいことを上手く伝えられなかったり、伝わらなかったり。何でこれが出来ないの、と思っていたこともありました。今改めて考えると、当時の私は新卒としての初めての職場で、思い通りにいかないことにすごく焦っていたのかな、と思います。もちろん今でも、思い通りにいかないことはたくさんあります。でも、それを今ではこの仕事の面白さと感じることができるようになりました。思い通りにならなくても、こうすれば良かったのかな、こう言えばちゃんと伝えることができたのかな、と一歩下がって考えることができるようになりました。経験を積むことで、心の余裕が出来たのだと思います。
庄和和合では看取り介護を行なっています。
ご利用者様が庄和和合で最期を迎えられた後に、そのご家族の方に「この庄和和合で最期を迎えることが出来て本当に良かったです。」と言っていただいたことがあります。
人生の最期のお手伝いをすることは難しく、悲しいことですが、この言葉をいただいた時、私はこの仕事をしていて良かったと思いました。
一日一日を大切に、楽しく過ごすことを目標にしています。
私自身が楽しむこともそうですし、ご利用者様とも一緒に、その日を楽しむように全力を尽くしています。
施設内に限られることが多い生活の中で、いかに毎日を新鮮に、楽しく過ごすかはとても重要です。
一日の終わりに「今日は楽しかった、ありがとう」と感謝されるようになれたらいいな、と思っています。
未経験の方でも、今は研修制度も充実していて安心して働くことが出来ます。
自信がなくても、大丈夫です。人の役に立ちたいという気持ちがある方でしたら、私たちでいくらでもサポートします。一緒に庄和和合を作り上げていきましょう!